古事記を読む

天孫日子番能邇邇芸命|天孫の誕生と降臨の神勅

天孫の誕生と降臨の神勅

 葦原中国の平定を終えた天照大御神は、いよいよ葦原中国の支配を行うために、当初の計画通りに「天之忍穂耳命」を向かわせることになりますが・・・。

葦原の中つ国のことむけ|大国主神の国譲り

古事記をよむ

爾天照大御神。高木神之命以。詔太子正勝吾勝勝速日天忍穗耳命。今平訖葦原中國之白。故隨言依賜。降坐而知看。爾其太子正勝吾勝勝速日天忍穗耳命答白。僕者將降裝束之間。子生出。名天邇岐志國邇岐志〈自邇至志以音。〉天津日高日子番能邇邇藝命。此子應降也。此御子者。御合高木神之女。萬幡豐秋津師比賣命。生子。天火明命。次日子番能邇邇藝命〈二柱〉也。是以隨白之。科詔日子番能邇邇藝命。此豐葦原水穗國者。汝將知國。言依賜。故隨命以可天降。

  • 太子とは第一子の意であり皇位継承者と言う意となる。

現代語訳

 そこで、天照大御神と高木神は太子ひつぎのみこ正勝吾勝勝速日天忍穗耳命まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみことに対して「今、葦原中国は平定されたと報告があった。よって、以前より命令している様に豊葦原の瑞穂の国に降って支配しなさい。」と命じられた。しかし、太子正勝吾勝勝速日天忍穗耳命は「天降りの準備を行っている間に子が生まれました。その子の名は天邇岐志國邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命あめにきしくににきしあまつひこひこほのににぎのみこと。私の代わりにこの子を向わせるのがよろしいのではないでしょうか。」と答えられた。この御子(邇邇芸命)は、高木神の娘である萬幡豐秋津師比賣命よろづはたとよあきづしひめのみこととの間に生まれた子であり、天火明命、次に日子番能邇邇芸命の二柱をお産みになった。

 この事から、忍穂耳命が進言した通りに日子番能邇邇芸命に対し「この豊葦原の瑞穂の国はこれからあなたが支配、治める様に命じるので、天降って向かいなさい。」と命じられた。

【送料無料】 古事記 新潮日本古典集成 新装版 / 西宮一民 【全集・双書】

今回登場した神々

天照大御神あまてらすおおみかみ天津神
高木神たかぎのかみ天津神
正勝吾勝勝速日天忍穗耳命まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと天津神
天邇岐志國邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命あめにきしくににきしあまつひこひこほのににぎのみこと天津神
萬幡豐秋津師比賣命よろづはたとよあきづしひめのみこと天津神
天火明命あめのほあかりのみこと天津神

まとめ

 建御雷神より葦原中国を巡る大国主命との間で行われた「国譲り」が完了したという報告が高天原にいる天照大御神と高木神の元に届けられ、いよいよ天津神による葦原中国の支配が行われていく事になります。これは、ヤマト朝廷による出雲制圧が完了して出雲から西国もヤマト朝廷の勢力下に収まった事を意味しているとも言われています。ヤマト朝廷系の神を天津神、出雲系の神を国津神とざっくりと言い換える事ができそうなので、いかに出雲国の制服がヤマト朝廷にとっていかに大きい出来事だったのでしょうね。

 天照大御神
   ┣━━━ 正勝吾勝勝速日天忍穗耳命
 須佐之男命       ┣━━━━━━━━ 日子番能邇邇芸命
   高木神 ━ 萬幡豐秋津師比賣命

 天津神の最高神である「天照大御神」の御子である忍穂耳命と「高御御巣産神」の娘である「萬幡豐秋津師比賣命」の間に生まれたのが「天孫」とも呼ばれる「邇邇芸命」になります。高天原の最高司令官とも称される天照大御神と高御巣産神の地を受けついでいるのが邇邇芸命になる処を見ると、まさに天降りの為に生まれた神だとも言えそうですね。

 忍穂耳命が子である邇邇芸命に天降りをさせるべきとしたのは、葦原中国への天降りについて天照大御神自身ではなく子である忍穂耳命に行わせようとした理由と同じであると考えられており、「天降りする神は若い神であるべき。」という観念によるものであるとしています。

天孫日子番能邇邇芸命|猿田毘古神の先導

-古事記を読む