AZ-1

フロントウィンカーの不具合を修理

左フロントのウィンカーがおかしいぞ・・・

 実はAZ-1が長期入院から帰ってきてから症状が出ていたのですが、左フロントのウィンカーの調子がおかしいのです。その不具合が出だした当初は左折しようと左ウィンカーを出すと、点滅タイミングがいきなり早くなったり戻ったりを繰り返していました。カチ・・・カチ・・・カチ・・・カチ・カチ・カチ・カチ・・・カチ・・・カチ・・・って擬音で表現するとこんな感じ。電球が切れた場合はもっと早い点滅(カチカチカチカチ)状態になりますし、大体元の点滅速度に戻る事はありえないので、一体何が起こったんだ?って出先で車を停めて確認すると・・・・。

「あれ?左ウィンカーと右ウィンカーで点滅してる場所が違っている・・・・。」

動画でウィンカーの不具合を見て下さい。

・左フロントウィンカー

音声に注意

・右フロントウィンカー(正常作動)

音声に注意

 出先ではこれ以上調べられないので、自宅に戻ってきてウィンカー部分を取り外してみてみると、どうやらウィンカー電球のソケット部分&その配線に不具合が出ている様です。そもそも、ソケット内部が錆とかで固着してて電球が取り外せないってどうよ・・・。こんな時には”KURE5-56”。電球とソケットの間にしみ込ませるように噴射。しばらくして電球を捻るとそれまでびくともしなかったのに回転してロックが外れて電球を取り出す事が出来ました。
 ソケットをよく確認すると、どうやらソケットの奥側の+の電極部分を常に電球に押し付ける様にバネが仕込まれているのですがこれが奥に押し込んだまま固着していました。

これってソケットの寿命なんじゃないのか?

 なんて事も想像してしまいましたが、寿命だとしてウィンカーどうする?って自問すると、パーツないやん!っていう答えしか返せない訳で・・・・。とりあえず、壊れて元々だろうという事で、ソケット奥側に再び"KURE5-56"投入。伸張にバネ部分を押して戻して押して戻してを繰り返してたら、バネが固着していた場所が外れたのか、パキッって音と共に電極部分が手前にせり出してきました。そこから更に何度も押したり戻したりしていたら、かなり動きがスムーズに。

 電球を試しにはめてみると、バネに押し返される様な手ごたえを感じながら電球を取り付けられたのでこの部分は直ったのかな?と。電極部分にKURE5-56を噴射していいのかは自己判断で。

created by Rinker
¥437 (2023/03/14 01:01:46時点 楽天市場調べ-詳細)

 一応潤滑油が乾いたの確認して、ウィンカーを点灯テストしてみると、ウィンカーがきちんと点滅、さらに点滅速度も元に戻っていました。お?直ったのか?って喜びかけた瞬間・・・・・再び車幅灯が点滅・・・・そしてまたウィンカーが点滅・・・この時ウィンカー部分は車に固定しておらず自分が手に持った状態でテストしていたのですが、どうやらその角度で不具合が発生している様子。こうなると電線部分の劣化又は断線も原因だった可能性がでてきました。

 配線部分の角度を変えたりひねったりしながらウィンカーが正常に点滅する状態を見つけて、とりあえずビニールテープで固定してみました。この状態で車に固定してテストをしてもウィンカーは正常に動いているので、とりあえず応急処置としてこの状態をキープさせる事にしました。

 ただ、この状態がいつまで維持できるのかも怪しいのでウィンカーパーツを探す事に。

ウィンカーパーツを探す

 30年以上前の車なので、何が一番苦労するかっていうと、不具合が出た時の代替パーツを探す事ですよね。とりあえず、個人でこういったパーツを探すときに一つの指針となるのが”ヤフーオークション”かと思います。

 そこで、ヤフオクで「AZ-1、ウィンカー」で調べると、解体車からもぎ取ったであろう中古のウィンカーユニットが出品されていたのですが、その開始価格が片側15,000円・・・。まじか!いくら何でも高すぎやろ・・・。

 最悪ヤフオクで入手できることは判ったので、パーツを探していく事に。AZ-1の左フロントウィンカーの部品番号を調べて、知り合いのモータースの方に色々探してもらったら、何と「新品」のウィンカーパーツが見つかりました。

 生産終了して30年経過しても新品の部品が手に入るっていうのは、不人気車の特権?といっていいんですかね。部品が手に入ってよかった半面、30年経過しても部品が残っている現状に稼働している車は一体何台残っているんだ?と思ってみたり。

左フロントウィンカーの部品番号は「P100-51-070B」。右フロントインカーはちょっと番号が違った記憶があります。

早速取付よう

 箱をあけると、左ウィンカーランプが一式入っていました。本当に新品なんですねえ。

 交換風景はすっ飛ばして、ウィンカーのソケット裏側を並べて見てみます。同じパーツのはずなんですが、微妙に違っている感じがしますが、古い方を磨けば同じような感じになるのかな?

 ウィンカー自体はビス二本だけで止まっているので簡単に外せるのですが、コネクター部分は違う場所にあるので、ヘッドライトのカバーを取り外す必要があります。

 このヘッドライト周辺のカバーもビス3本で止まっているだけなので、これまたさくっと取り外します。しっかし・・・ボディーの錆取りもしないとな・・・。
 で、ウィンカーのコネクターはバンパーの付け根辺りにあります。

 右側の横向きになっているコネクターがウィンカー用のコネクターです。すぐ外せそうに見えて、微妙にバンパーの角が邪魔してロック部分を押しにくい・・・。自分の指が太いという事も関係しているか?

 とりあえず、古いウィンカーを外して、新しいものと並べて見ました。新しいウィンカーのが肉厚な感じがしますが気のせいかな?

 実際取り付けてしまうと違いが全く分かりませんが、新しいウィンカーと取り付けてみました。早速動作テストしていきます。

音声に注意

-AZ-1