AZ-1

AZ-1のルームランプを交換する

 数年ぶりに復活させたAZ-1なんですが、AZ-1でお出かけしたい!という息子の要望を叶えるためにそれこそ今までの走行ペースとは雲泥の差で乗り回していたりします。生まれて約30年で48,000kmぐらいしか走っていなかったはずなのに、この半年ぐらいで5,000kmくらい走っている事からも中々乗っている感じが解ってもらえるかと。

 そんなAZ-1なんですが、基本は晴れた昼間にしか運転しないつもりだったのですが、なんとなく夜に走ってみると、ヘッドライトが暗いので運転が怖い、ルームランプが暗くて乗降時の室内が見えにくいとやっぱり夜間に運転するには中々辛そうだなと思った訳です。

 この問題点を解決しようとAZ-1のカスタムをして行きたいと思います。

ルームランプを交換

 AZ-1の特徴といえばガルウィングのドアになる訳ですが、運転席と助手席の頭上部分までドアが回り込んでるので、ルーフ分は非常に細い造りとなっています。この細いルーフの中央に小さい室内灯があります。

 自分がAZ-1を購入してから一度も電球を交換した記憶がないので、少なくとも25年は経過した古い電球がついているはずです。この電球を交換して少しでも室内を明るくしたい。というのが今回の目的です。

 では、電球を交換するにあたってどうするか。一つは経年劣化した電球から同じタイプの電球に交換する。たぶんこれだけでも少しは明るくなるかと思います。もう一つは、LEDに交換する。ただ、LEDがどれくらい明るいのかがまったく分からないので、もしかしたら元の電球より暗くなることも(そんなことはありえないと思いますが・・・)考慮しないといけないですね。

 まあ、大体お察しの通りなんですが、今回はLED電球に交換することにしました。

LEDと比べてみる

  AZ-1のルームランプはT10×31mmという規格の電球が使われているという事で、Amazonや楽天市場で同じ規格のLED電球を色々検索して比べてみました。そんな中で、なんと一つ"99円"というLED電球を発見したので、まさに”お試し”といった感じで数個購入してみました。

 LEDが届いて見て思った最初の感想は・・・「こんなんでつくのか?」と。両端に電極が付けられているシンプルな基盤がむき出し、しかもこの基盤と電極の接合部分付近が電球を取り付ける際曲がってしまいそうで、つける時壊れちゃいそうだな・・・って不安になってみたり。

 ちなみに、LEDも2タイプ買ってみたのですが、昼間だとどっちが明るいのかよく分からない感じでしたね。チップが大きい分左側の方が明るいのかな?とも思うのですがLEDの発光ってチップの大きさに左右されるのでしょうかね・・・。

LED取付

 かなり行程を端折っていますが、LED電球と取り付けてみました。従来の電球と同じ規格のはずなんですが、両端の鋭角になっている部分の角度が微妙に違うのか、LED電球を取り付けるのに少し苦労しました。しかし・・・さすが30年以上前に製造されただけあって、中の構造は非常に単純ですね・・・。

 とりあえず点灯してみました・・・。明るくなったのか?

 この辺りは、夜に点灯風景を撮影した際にアップしますね。

-AZ-1