古事記を読む

葦原の中つ国のことむけ|天の若日子の派遣

天の若日子の派遣

 天照大御神よる「豊葦原の千秋の長五百秋の水穂の国を我が息子である「正勝吾勝々速日天之忍穂耳命」が統治すべき国である。」と命令され高天原から天之忍穂耳命と使わせた。しかし、豊葦原の国は大国主命を中心とする国津神が大勢いて、天津神である天之忍穂耳命には従おうとせず、天照大御神は八百万の神を集めて、どうにかして国津神を服従させる為にはどうしたいいか意見を求めた。「この時、天之菩比神を遣わせるべし。」という意見があり、天之菩比神を豊葦原の国に向かわせたが、大国主命に媚びへつらい、三年間高天原に報告も復命する事もなかった。

 この状況を打破する為に、天照大御神は再び八百万の神を招集する事にしますが・・・。

葦原の中つ国のことむけ|天の菩比神の派遣

古事記を読む

是以高御產巢日神。天照大御神。亦問諸神等。所遣葦原中國之天菩比神。久不復奏。亦使何神之吉。爾思金神答白。可遣天津國玉神之子。天若日子。故爾以天之麻迦古弓〈自麻下三字以音。〉天之波波〈此二字以音。〉。賜天若日子而遣。於是天若日子。降到其國。即娶大國主神之女。下照比賣。亦慮獲其國。至于八年不復奏。故爾天照大御神。高御產巢日神。亦問諸神等。天若日子。久不復奏。又遣曷神以問天若日子之。淹留所由。於是諸神及思金神。答白。可遣雉名鳴女時。詔之。汝行。問天若日子状者。汝所以使葦原中國者。言趣和其國之荒振神等之者也。何至于八年。不復奏。

  • 麻迦古弓まかこゆみとは鹿や猪など、大きな獣を射るのに用いる弓
  • 波波矢ははやとは羽が広く大きな矢

現代語訳

 この為、高御産巣日神と天照大御神は再び八百万の神々に問われた。

「葦原の中つ国に遣わせた天之菩比神は永い期間復命していない。つぎ遣わせるにはどの神がいいだろうか。」

 そこで、思金神が答えて申すには、

「天津国玉神の子である天之若日子を遣わせるのがよいでしょう。」

 そうして、天のまかこ弓、天のはは矢を「天之若日子」に与えて(豊葦原の中つ国に)遣わせた。天之若日子は中つ国に到着すると直ぐに大国主命の娘である「下照比売」を妻として、自らが中つ国を得ようと慮りて、八年に到るまで高天原に報告を行わなかった。

 こうして、天照大御神と高御産巣日神は、また、八百万の神に問われた。

「天之若日子からは長い期間報告がない。そこで、神を遣わせて天之若日子が中つ国に長くとどまったままの理由を問いただそうと思うが、どの神を遣わせたらいいだろうか。」

 ここで、八百万の神と思金神は

「雉、名は鳴女を遣わせましょう。」

 そこで、鳴女を遣わせる時に、天照大御神は

「あなたが中つ国に向かい天之若日子に問いただすのは『そなたを葦原の中つ国に遣わせたのは、その国にいる荒ぶる神々を説得し帰順させる事である、それなのになぜ八年もまったく報告がないのか。』ということです。」

と命じられた。

今回登場した神々

天照大御神あまてらすおおみかみ天津神
高御産巣日神たかみむすびのかみ天津神神々の伝承
天之菩比神あめのほひのかみ天津神
思金神おもいかねのかみ天津神
天津国玉神あまつくにたまのかみ天津神
天之若日子あめのわかひこのかみ天津神
大国主神おおくにぬしのかみ国津神
下照比売したてるひめ国津神
【送料無料】 古事記 新潮日本古典集成 新装版 / 西宮一民 【全集・双書】

まとめ

 高天原の天照大御神と高御産巣日神は天之菩比神による葦原中国の平定が失敗に終わった事を認識し、再度葦原中国を平定の為に別の神を遣わす事を決意し、八百万の神々を集めたうえでどの神を遣わすのがいいのか図っています。この辺りに日本人特有の心理が見え隠れしている様に感じます。天照大御神や高御産巣日神がトップダウンで「誰々を次に葦原中国に遣わせ」と命じる訳ではなく、八百万の神々を集めて合議制で物事の進捗を図ろうとしてます。

 天照大御神を最高神と位置付けながらも、絶対神にはしなかった日本人の感性は少なくとも平安時代まで遡る事ができる事がこの古事記を読むと感じられるかと思います。

-古事記を読む